ジョブ・カードとは
「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールとして厚生労働省が様式を定め広く普及を進めています。
キャリアコンサルティングなどの相談支援の場面で用いられ、学生、求職者、在職者などの幅広い方の求職活動やキャリア形成にジョブ・カードが役立ちます。

ジョブ・カードの活用
在職中の方
ジョブ・カードは、これまでのキャリアを振り返り、経験から得たことや、活かせる能力・強みなどを整理することで、今後どのようなキャリアを歩みたいかを考えるツールです。社内でのキャリア形成やキャリア選択の場面でジョブ・カードの作成が役立ちます。
企業関係者
「新入社員の主体性・積極性を高め、定着を促進したい」「中堅社員のモチベーションを高めたい」「育児・介護休職をした社員の復職支援をしたい」など社内のキャリア形成に課題はありませんか。
ジョブ・カードは人材育成や人事評価にも役立ちます。

ジョブ・カード活用の例
社員全員が作成することがオススメです。
定期的に(1年毎)更新のために見直すことで職務や経験、スキルの棚卸しができ、個人の成長を実感するとともに、企業に必要とされる経験やスキルが蓄積されているのかも確認することができます。
